FX自動売買といえばこのチャンネル!と言われるように頑張ります

10/21     Ninetails 各通貨ペア運用分析

皆様、今週もお疲れ様でした😊
来週の分析です!


🔳USDJPY 稼働停止

≪ダウ目線≫
日足:ロング
4h:ロング
1h:レンジ

ドル円日足チャート

目線は上方向なのですが150円のレートが近すぎる為、警戒しています。

・介入が入り落とされる可能性
・ロングポジション保有者の決済の売り
・新規エントリーの売り

などが入る可能性が高く、稼働しても大きく含み損を抱えそう、もしくはそのまま下がってしまい大きく損切をせざるを得ない事が考えられるからです。

またこの様にダイバージェンスも出ている為、下がる可能性があります。

約152円の前回高値のレートまで上げる可能性も高いですが、リスクが高い相場だと思います。


まとめ

稼働停止がベスト

どうなったら動かすかは現状想像もつかないので、今後の動きをみて決めていこうと思います。


🔳EURJPY 稼働

≪ダウ目線≫
日足:ロング
4h:ロング転換
1h:ロング転換

EURJPY4hチャート

赤のラインをしっかり上抜けしてきました。

ダウの目線的にも上ですし、MAも上向きとなっています。

4h足ではこちらの安値を抜けるまでは、ダウ的に上かなという印象です。

ただ、こちらの安値を抜けるまで下げてきたら少し警戒した方がいいかもですが、多分押しを付けて上がっていくと見ています。


まとめ

稼働

基本的には稼働をします。

懸念点は介入があるかもしれない事です。
その場合円が買われるため、ユーロ円も大きく下げると思います。


🔳EURUSD 停止

≪ダウ目線≫
日足:レンジ
4h:レンジ
1h:ロング転換

目線がなさすぎる為、稼働は停止します。

「どの相場でも毎日利益が上げられる」は、幻想です。

「しっかりとチャンスを待ち、良いポイントだけ取る」事が重要です。


ユーロドルの場合は、4h足のトレンド転換を待っています。

なので画像の様な、ロング方向への動きが出てきたら稼働します。

こういったショート方向への動きも考えられますが、下には日足の抵抗もあります。

また4h足で言うと安値を更新するまでは目線がない状況ですので、ショートのリスクは高いと思えます。

ユーロが売られる、ドルが買われるなど、明らかに下がる見込みがあればショートでも稼働を考えますが、基本はロング方向を取っていきたいなという感じです。


まとめ

稼働停止

方向感がしっかり出るまで待つ。


🔳GBPUSD 停止

≪ダウ目線≫
日足:ショート
4h:レンジ
1h:ショート

現状4h足はMAの下にあった為、〇のポイントで「ショートで利益が上がった!」という報告を頂きました。

嬉しい限りですし、おめでとうございます。

こちら1h足チャートです。

ただ現状、方向は下なんですが安値に抵抗があるせいか下から買いが入り小さなダブルボトムを形成している様に見えます。

なのでこちらの4h足チャートの様な動きを見せ、方向が転換してから丸の部分を取る方針が安全に利益を取れるかなと思います。

もちろんこういった下の動きも考えられますが、4hの方向感が崩れている為この感じだと少し微妙です。

幸い、日足が下方向という事もあるので、大きく戻して再度下落し、MAよりもレートか下に来ることがあればショート方向で取ることも可能かなと思いますが、今現状は厳しいですね。


まとめ

稼働停止

方向感がしっかり出るまで待つ。

場合によっては臨機応変に稼働して対応する。


最後に

来週も経済指標も大きめのものがいくつかあります。
指標は加味しない前提で作っているので、私は止めませんが、ポジションやエントリーにも影響をしてきますので不安な方はご自身でチェックして、オンオフの判断をお願いします。

こちらは経済指標がチェックできるサイトです。

https://kissfx.com/

こちらの記事は「絶対にこうして下さい。」と判断を断定するものではありません。

あくまで私の意見を述べているものになるので、判断はご自身の判断で運用をお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です